FXテクニカル– category –
-
AUD/USDにてロングエントリー
AUD/USD(豪ドル米ドル)にて週足・日足チャートで待ちパターンが出現したのでロングエントリーしています。 週足チャートでRSIダイバージェンス発生 AUD/USDの週足チャートを見ていきます。 RSIダイバージェンス発生+大陽線形成でトレンド転換の強いチャ... -
NZD/USDにて長期足相場転換パターンが出現:強気ロングエントリー中
NZD/USDの長期足チャートにて相場転換のシグナルが発生。ロングポジションを建てたので根拠を解説していきます。 月足、週足、日足チャート全てRSIダイバージェンスが発生 NZD/USDの月、週、日足チャートを見ていきます。 長期足全てでRSIダイバージェンス... -
【FX戦略考察】ドル円・ユーロドルー方向性の見立ては合致するも、押し目・戻り無くノーチャンス
先週末18日の分析から長期足でのドル円ショート、ユーロドルロングを狙っていたのですが、どちらも押し目、戻り浅く今週はノーエントリーとなりました。 https://alphachainlab.com/eurusd-analysis-2025-05-17-fundamentals-technical/ https://alphachai... -
【BTC/USD相場考察】100000ドル~107000ドルでのレンジ相場継続と判断し、部分利確
4月11日に建てたBTCUSDのロングポジション3つの内、1つは5月15日に利確済でしたが、本日もう1つのポジションも利確したので、その判断の経緯を共有していきます。ロングポジションエントリーの根拠は以下の記事を参考に。 https://alphachainlab.com/fx-ta... -
BTC/USDが乱高下!5月19日市場オープン後の値動きを徹底解説
本日5月19日のBTCUSDの週明け相場は、短期的な乱高下が目立つ動きで、午前中から振り回されたトレーダーも多かったのではないでしょうか。短期的には以下の記事の内容が影響していますので参考に。 https://alphachainlab.com/market-analysis-us-credit-r... -
【FX戦略考察】ドル円の長期足スイング分析(2025年5月18日)
先日のユーロドル・ポンドドルに引き続き、ドル円の長期足スイングトレードに関して分析していきます。 https://alphachainlab.com/eurusd-gbpusd-swing-analysis-2025-05/ 月足の高値圏で明確なRSIダイバージェンス まずはドル円の月足チャートから Scree... -
【2025年5月17日版】ユーロドル最新分析|ファンダメンタルズ×テクニカル視点で今後を読む
ユーロドル(EUR/USD)は、世界で最も取引される通貨ペアのひとつ。現在の相場は、米国のインフレ動向や欧州中銀の金融政策、さらには地政学リスクなど、さまざまな要因が複雑に絡み合っています。 本記事では、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の2... -
【FX戦略考察】ユーロドルとポンドドルの長期足スイング分析(2025年5月)
ユーロドル(EUR/USD):騙し下抜けからのトレンド転換狙い ユーロドルは長期間にわたり、1.05〜1.12のレンジを形成してきました。その中で一度1.05を明確に下抜け、市場に「ショート優勢」と思わせる動きを見せました。週足チャートを見ていきます。 Scre... -
FXにおいての利確判断
FXにおいてエントリー判断が重要なのは言うまでもないですが、同様に重要となってくるのが利確のタイミングです。 私自身がどういったタイミングで利確を判断しているのか解説していきます。 利確もやはりRSIダイバージェンス BTCUSDの日足チャートを見て...
12